子供を英会話教室に通わせたいと思っている親御さんは多いのではないでしょうか?
発音記憶の柔軟な今のうちから英語を身に着けさせることで、将来受験に困らないように英語のベースを作ってあげたい。
本当は留学に行かせてあげたいけど、手の届かない場所に子供を送るのは心配だから、英会話だけでも行かせてあげたい。
などなど、お父さん・お母さんにも色々な思いがあり英会話教室に行かせることを決意したことと思います。
今回は、子供の英会話教室選びで失敗しないために着目していただきたいポイントをまとめました!
先生がネイティブであること
先生が英語のネイティブスピーカーであることは、教室選びの重要なポイントです。
「英会話教室選び」について書いた他の様々な記事には「日本人かネイティブかは関係ない」と書いてありますが、私は個人的にそうは思いません。
英語を「第二言語」としてではなく、自国の言語として自然に習った先生であるからこそ、英語をより自然に「コミュニケーションツール」として表現することができます。
子供が幼いころから英語を学ぶ意味としては、英語を「勉強」として捉えてしまいがちな日本の英語教育システムの中で、はやいうちから
- 英語は言語
- 英語で遊ぶ
- 英語はコミュニケーションツール
- 英語は楽しい
というような感覚を身に着けてほしいからです。
その上で、先生がネイティブであり、身振り手振りなど細かいジェスチャーから生徒に英語でのコミュニケーションの取り方を伝えられる人が「英会話」の先生としては相応しいと思います。
単語の暗記や、構文理解などの「勉強」としての英語は後々必ず取り組まなければならない内容なので、英会話教室選びにおいての心配は不要です!
大手にこだわる必要はなし
上記に「先生がネイティブスピーカーであることにこだわるべき」と書きましたが、その点、大手の英会話教室にこだわる必要はないと言えます。
大手の英会話教室であればあるほど、(必ずではありませんが)英会話教室を「ビジネス」として捉える傾向にあり、事業拡大のための人材確保において先生に求められる英語力が低い可能性があります。
教えるカリキュラムもマニュアル化され、統一されている傾向がありますね。
対して、地域密着型の小規模英会話教室は、教室長の目の届く範囲で教えるので、先生と生徒とのコミュニケーションや関わりを大事にしているところが多くあります。
カリキュラム化やマニュアル化というのは資格や学校の勉強など学ぶ範囲の決まっているものにはよく働きますが、このように「言語の楽しさを学ぶ」といった視点から考えると、検討するべき部分が出てきます。
すでにレッスンを受けている子供の表情に着目
レッスンの体験や保護者の見学を許される英会話教室であれば、見学を申し込みの上、レッスンを受けている子供の表情に着目してみましょう。
英会話教室のように、不特定の年齢・性格・学校の子供が集まるようなスクールでは、先生にとって一番難しいのが教室の雰囲気作りだと思います。
英会話教室によく馴染みのあるいわば「ボス」的存在の子供たちが、レッスンを支配してしまうような雰囲気も感じることがあります。
生徒に均等に発言の機会を振り分けること・そしてそのためのレッスン内容作りというのは、先生の力量によって決まってくるのです。
一見楽しくワイワイやっているように見えても、上記の点を踏まえじっくり観察してみましょう。
楽しくワイワイしている子もいる反面、
- つまらなさそうにしている
- 馴染めない
- やる気の見受けられない
そんな生徒もいるようであれば、考えた方がいいかもしれません。
子供のフィーリングも大事
一回体験してみて、子供がどう感じたか聞いてみましょう。
大人目線から見たレッスンカリキュラムだったり、先生の人柄だったり、色んな点でいいと思っても、子供からして好きでなかったら元も子もありません。
子供にとっては、これから毎週必ず顔を出すことになる場所ですし、「英語」という未知の分野を学ぶことになる大切な場所ですので、子供が体験してその場所を好きになる必要があります。
これといった理由がなくても「先生がなんとなく嫌い」だったり、「メンバーと馬が合わない」というのも英会話教室選びにおいて、もちろん重要な部分です。
人だけでなく、教室のつくりや照明、置いてあるアイテムやインテリアでさえも、その教室を好きになることができるかどうかの重要な「キー」となりますので、親目線でじっくり隅々まで考慮に入れるとともに、子供のフィーリングも大切にしましょう。
レッスンを担当することになる先生と会話してみる
「英会話教室」は、私個人の意見としては「英会話」を楽しむ場所、つまり「英語が楽しい」「英語を使って遊ぶ」ことができることを学ぶ場所だと認識しています。
ただ、英会話をお子さんに学ばせる目的として、親御さんの中では色々なものがあるでしょう。
- 留学準備として
- 受験に備えて英語を伸ばすため
- 子供の将来を考えて
- 英語を楽しみながら学んでくれればそれで十分
- お友達作り・アクティビティとして
- 子供のうちから英語を学ばせることで日本人英語のクセを予防したい
などなど…
親御さんからしたら、目指している内容や期待する英語レベルは多様です。
みんながみんな同じことを期待しているとは限りません。
それと同じで、英会話教室側からしたらどの教室も同じモットーを掲げているとは限りません。
上記で書いたように、「お子さんのフィーリング」も重視してあげることに加え、親御さんが期待していることと、英会話教室が「英会話を教えることを通して」目指していることが一致するのかどうかを確認する必要があります。
これを確認するためには、英会話教室で子供がメンバーとなったら担当することになる先生と会話をしてみるのが一番です。
人気であればいい/月謝は高ければいいとは限らない
英会話は限られた時間内でするコトバのキャッチボールを繰り返すことです。
ですので、その英会話教室が人気であればあるほど、通う子供たちも増えるでしょうから、キャッチボールの機会は必然的に減ります。
また、月謝も高ければ高いほど素晴らしい英語力がつくとも限りません。
高級志向の英会話教室は施設は充実しているかもしれませんが、先生との会話であったり英会話教室で根本的にする内容というのはどこもほぼ同じといえるでしょう。
英語は積み重ねの教科ですので、一度通わせて短期留学気分に浸かるだけでなく、継続的に長い間通わせることで自然に身についていきます。
あまり背伸びして高い月謝の英会話教室を選ばずに、親御さん自身の身の丈にあった英会話教室を選び、継続を目指しましょう。
まとめ
いかがでしょうか。
一口に英会話教室といっても、体験・見学に行ってみればそれぞれの教室で違った雰囲気があり、時間をかけてじっくり考え選ぶことが大切になってきます。
この記事を参考にし、お子さんにも親御さんにも合った英会話教室を選ぶようにしましょう。
この記事を見た人が読んでいる記事
おすすめのオンライン英会話スクール5選
オンライン英会話というのは、全部おんなじに見えてシステムや講師、料金など意外と全然違ったりします。そのあたりはサイトの説明ではいまいちよく分からないので、体験レッスン複数受けて一番いいと思ったところで習うのがいいかと思います。
値段の差はありますが、実際に通うことと比べるとはるかにコスパがいいかと思いますので、まだオンラインでレッスンを受けたことのない人は、そんなに考えずにとりあえず一度試してみることをお勧めします。