受験以前に社会で活躍するために英語力は必須
国際化社会では英語はなくてはならないコミュニケーションツールとなり、ここ数年で小学校から英語教育にも力を入れるようになってきました。大学受験においても、国立、私立を問わず英語は必須の科目となっています。
そして大学入試では英語は合否を分けるカギと言ってもよいぐらい重要な科目であることをまず頭に入れておかなければなりません。しかし、大学受験英語を勉強しているのに偏差値が伸びずに悩んでいるという生徒は少なくはありません。
その理由は大学受験英語は高校までの英語教育とは少し異なり、受験用の勉強が必要だからと言えましょう。大学受験英語では圧倒的に単語と熟語の暗記が重要になってきます。
それから高校までの英語教育では「文法の間違いを恐れずにどんどん会話をしましょう。」と英会話を伸ばす教育も行われますが、大学入試では文法の間違いは致命的な失点へとつながってしまいます。
ですから、まずは単語と熟語をできるだけたくさん覚え、次のステップとして文法をやり直すことが合格への近道となります。最初から長い英語の長文にとりかかっても、単語も文法もわからなければ内容を理解することはできません。
文法と一緒に構文を攻略することで、長い文章を理解することが可能となります。長い文章を読むことに慣れてきたら、今度はその長文をいかに速く読んで理解することができるかがポイントとなります。
センター試験などではかなり長い長文がいくつか出題するので、ひとつの長文をゆっくり読んでいたのでは時間が足りなくなってしまいます。英語の長文を速く読むこの「速読」の力をつけることも忘れてはいけません。
とにかく反復あるのみ
問題集は何冊も用意するのではなく、自分に合いそうなものを2冊程度、繰り返し勉強する方が効果が上がります。
何冊も購入しても似たような内容ならばあまり意味はありませんし、山積みになった問題集を見るだけでうんざりしてしまうかもしれません。
長文対策では英語の短い新聞記事を読むことをおすすめします。入試問題では最近話題として取り上げられた時事問題が出題されるということもあり得るからです。
そして大学受験英語で最も大切な点は、大学ごとに英語の出題傾向が異なるということです。センター試験を例にとっても、過去の問題を遡って解いていくことで大体の出題傾向が把握できるはずです。
ですから自分の志望校の過去の問題を繰り返し解くことは非常に有意義なことです。
塾や予備校が志望大学ごとに異なるコースを設けているのはそのためです。つまり同じような英語の出題傾向の大学を受験することは、英語の受験勉強が効率的にできるというメリットがあるということになります。
受験英語ははやり単語と熟語の暗記が肝
大学受験英語を効率よく勉強するには、まずは単語と熟語を反復しながら暗記し、ある程度の数をこなしたら文法と構文に移り、それから長文読解へと進みます。
長文は「速読」できるように文章をひとつのかたまりとして読む訓練をします。そして志望大学が決まったら、その大学の過去の問題を繰り返し解くこと。これで英語の偏差値は上がり、合格にぐっと近づくことができるでしょう。
この記事を見た人が読んでいる記事
おすすめのオンライン英会話スクール5選
オンライン英会話というのは、全部おんなじに見えてシステムや講師、料金など意外と全然違ったりします。そのあたりはサイトの説明ではいまいちよく分からないので、体験レッスン複数受けて一番いいと思ったところで習うのがいいかと思います。
値段の差はありますが、実際に通うことと比べるとはるかにコスパがいいかと思いますので、まだオンラインでレッスンを受けたことのない人は、そんなに考えずにとりあえず一度試してみることをお勧めします。