ポッドキャストを使いこなす
通勤や通学中に使える教材として、podcastは必須です。日本人は、その大多数の人が中学・高校と6年間、もしくはそれ以上の期間、英語を勉強してきました。しかし、ネイティブの発音に触れる機会が少なく、リスニング・スピーキングが苦手と言われています。
カタカナ英語に慣れてしまっている日本人が、リスニング力を高めるためには、たくさんネイティブの発音を聞くことが必要です。
カタカナではなく、ネイティブのきれいで正しい発音を聞き、耳を慣らしていくことが大切なのです。podcastには、たくさんのプログラムがあります。アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、様々な国のネイティブの発音を聞くことが出来ます。
ぜひ、あなたのお気に入りのプログラムを見つけてください。毎日、通勤・通学中にpodcastを聞くことを習慣にし、どんどん英語耳に近づけていきましょう。リスニング力がアップすると、続いてスピ―キング力もアップしていきます。
海外旅行の準備にもGOOD
まずは、たくさん正しい発音を聞くことが大切です。英語を勉強する理由のひとつとして、「海外旅行」を挙げる人が大勢います。podcastのプログラムの中には、海外旅行者のためのものが多くあります。レベルも初心者向けから上級者向けまで様々です。
もし、すぐに海外旅行の予定がなくても、聞いているだけで、憧れの海外に行った気持ちになれます。旅行の予定が決まっている人は、旅行の日までと目標を定め、まずはリスニングを伸ばし、続いてスピーキング力を伸ばしてから旅行しましょう。
英語を話せるようになると、ぐっと海外が身近になります。旅行先での観光やショッピング、現地の人とも気軽におしゃべりを楽しめます。盗難や事故、何かトラブルがあったときにも落ち着いて対応出来るはずです。
海外旅行者向けのプログラムを何度も何度も聞いて、センテンスのすべてを丸暗記してしまうまで聞いてください。そして覚えたセンテンスを実際に旅行先で使ってください。
現地のネイティブに通じれば、それはあなたの自信へとつながり、さらに学習意欲が高まっていくことでしょう。また、TOEICのスコアアップを目標に勉強している人も多いと思います。
TOEIC対策にもGOOD
podcastはTOEICのリスニング対策にも最適です。TOEICのリスニングは、アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアの4か国のネイティブの発音から構成されています。すべての国のネイティブの発音に慣れることは、試験勉強をする上で、とても重要です。
podcastは、スマートフォンから簡単にダウンロードすることが出来ます。ぜひ今日から、あなたの勉強法のひとつに加えてください。
英語を話せるようになると、世界中を訪れたり、世界中に友人ができます。あなたの知らない世界がどんどん広がっていきます。まずはリスニング力を伸ばすことです。これが上達への近道、かつ、避けては通れない道です。You can do it!
初心者向け英語ポッドキャスト一覧
The English We Speak By BBC Radio
Learning English Broadcast – Voice of America By VOA
British Council By British Council – LearnEnglish
English as a Second Language (ESL) Podcast
この記事を見た人が読んでいる記事
おすすめのオンライン英会話スクール5選


オンライン英会話というのは、全部おんなじに見えてシステムや講師、料金など意外と全然違ったりします。そのあたりはサイトの説明ではいまいちよく分からないので、体験レッスン複数受けて一番いいと思ったところで習うのがいいかと思います。
値段の差はありますが、実際に通うことと比べるとはるかにコスパがいいかと思いますので、まだオンラインでレッスンを受けたことのない人は、そんなに考えずにとりあえず一度試してみることをお勧めします。